【2月24日(日)】ランニングに関するセミナーが行われます

 来る2月24日(日)の10時30分より,Swingさんの企画でランニングセミナーが行われ,代表理事の瀧澤がお話しさせて頂きます.  基本的には初心者向けのお話となりますが,関心のある方は是非ご参加ください.  詳細は下 […]

第46回フィットネスデザイン交流会「北海道でバスケットボールを指導した4年間」を行います

 フィットネスデザイン交流会は,スポーツや身体活動に関する皆様の情報交換の場で,毎月第3水曜日に行っています.  第46回目となる今回は,札幌大学バスケットボール部監督の町田洋介さんに「北海道でバスケットボールを指導した […]

第45回フィットネスデザイン交流会「空手の歴史と可能性 ~武道だからこそできること~」を行いました

【第45回フィットネスデザイン交流会を行いました】 フィットネスデザイン交流会は,スポーツや身体活動に関する皆様の情報交換の場で,毎月第3水曜日に行っています. 第45回目となる今回は,昨年格闘技ダイエット専門ジム「RF […]

第4回フィットネスデザイン交流会シンポジウム「速く走るために必要なこと」を行いました

 12月29日(土)に,Cube gardenにおいて第4回フィットネスデザイン交流会シンポジウム「速く走るために必要なこと」を行いました.  石原塾主宰の石原康至さん,環太平洋大学准教授で同大学陸上競技部コーチの吉岡利 […]

【SJAC】女子選手の健やかなスポーツ参加を支援しています

 先日,PDRが運営している小中学生の陸上クラブ「札幌ジュニアアスリートクラブ(SJAC)」の中学生女子を対象に,月経状況のアンケートと結果のフィードバックを行いました.  このアンケートは,北海道大学大学院保健科学研究 […]

第44回フィットネスデザイン交流会「乳酸性作業閾値付近で起きている何か」を行いました

【第44回フィットネスデザイン交流会を行いました】 フィットネスデザイン交流会は,スポーツや身体活動に関する皆様の情報交換の場で,毎月第3水曜日に行っています. 第44回目の今回は,PDR代表理事の瀧澤より,「乳酸性作業 […]

小樽商科大学研究セミナーを共催致しました

 12月15日,16日に,小樽商科大学の中川喜直先生の研究室が主催のセミナーを共催致しました.  今回は,立正大学の山地啓司先生をお呼びして,15日は「長距離・マラソンの新トレーニング法」のご講演を,16日は「スポーツに […]

第44回フィットネスデザイン交流会「乳酸性作業閾値付近で起きている何か」を行います

フィットネスデザイン交流会は,スポーツや身体活動に関する皆様の情報交換の場で,毎月第3水曜日に行っています. 第43回目の今回は,PDR代表理事の瀧澤より,前回比較的好評を頂いた運動生理学関係の話題で進めさせて頂きます. […]