第35回フィットネスデザイン交流会「こどもを育てる体力要素を知ろう~女性の一生涯の健康と運動の関係:周産期に焦点をあてて~」を行います

フィットネスデザイン交流会は,スポーツや身体活動に関する皆様の情報交換の場で,毎月第3水曜日に行っていますが,今回はイレギュラーで第2水曜日の開催になります. 今回は北海道教育大学岩見沢校准教授の寅嶋静香さんより,「こど […]

第34回フィットネスデザイン交流会「フィジカルかテクニックか:サッカー・ブラジル遠征で得られた示唆」を行いました

フィットネスデザイン交流会は,スポーツや身体活動に関する皆様の情報交換の場で,毎月第3水曜日に行っています. 今回は北海道コンサドーレ札幌アカデミーでフィジカルコーチ兼トレーナーの栗山渉さんに,「フィジカルかテクニックか […]

「視覚障害と運動(ヨガ)」講座を行います(3月11日)

3月11日(日)にかでる2・7で行われる「視覚障害と運動(ヨガ)」の講座について,チャレンジド・ヨガとハンディキャップヨガ®・北海道の皆さんに加わって,共催として関わらせて頂くことになりました. https://www. […]

第34回フィットネスデザイン交流会「フィジカルかテクニックか:サッカー・ブラジル遠征で得られた示唆」を行います

フィットネスデザイン交流会は,スポーツや身体活動に関する皆様の情報交換の場で,毎月第3水曜日に行っています. 今回は北海道コンサドーレ札幌アカデミーでフィジカルコーチ兼トレーナーの栗山渉さんに,「フィジカルかテクニックか […]

酪農学園大学のシンポジウムに協賛しました

2018年1月27日(土) に行われた,酪農学園大学ミルク産業活性化推進事業「本学トレーニングセンターにおける牛乳摂取の試み」のシンポジウムに協賛として微力ながら関わらせて頂きました. このシンポジウムは,酪農学園大学の […]

第33回フィットネスデザイン交流会を行いました

毎月第3水曜日に行っている,スポーツや身体活動に関係する方々の交流の場,フィットネスデザイン交流会も本日で33回目になります. 今回は,北海道大学大学院教育学院准教授の厚東芳樹さんより「体育授業とスポーツ指導の相違につい […]