気温が高くなったり低くなったり,と安定しない日々です. シーズンはそろそろ山場に差し掛かっています. 選手たちは「明るく・楽しく」がんばっています. 7月も張り切って練習しましょう! 7月の予定表
- blog
- ...
第38回フィットネスデザイン交流会「運動による健康寿命の延伸~若返り」を行いました
フィットネスデザイン交流会は,2015年5月より通常毎月第3水曜日の午前中に行っているスポーツや身体活動に関する皆様の情報交換の場です. 第38回の今回は,北海道大学大学院医学研究院循環病態内科学博士研究員の高田真吾 […]
- blog
- ...
第38回フィットネスデザイン交流会「運動による健康寿命の延伸~若返り」を行います
フィットネスデザイン交流会は,スポーツや身体活動に関する皆様の情報交換の場で,毎月第3水曜日に行っています. 今回はいつもの愛生舘サロンではなく,5階会議室になりますのでご注意ください. 第38回目の今回は,北海道大学大 […]
国際誌に論文が掲載されました
2017年3月26日にJournal of Strength and Conditioning Research(JSCR)に受理されていた論文 “Warm-up exercise may not be so […]
- blog
- ...
第37回フィットネスデザイン交流会「トレーナー視点での国際大会あるある話」を行いました
毎月第3水曜日に行っている,スポーツに関わる方々の交流会は今月で37回目を迎えました. 今回は,ノルディック複合日本代表のトレーナー(フィジオ)の菊地拓さんに「トレーナー視点での国際大会あるある話」というタイトルでお話し […]
- blog
- ...
第37回フィットネスデザイン交流会「トレーナー視点での国際大会あるある話」を行います
フィットネスデザイン交流会は,スポーツや身体活動に関する皆様の情報交換の場で,毎月第3水曜日に行っています. この交流会も3周年を迎えました. 今回はノルディック複合日本代表チームトレーナーである菊地 拓さんに「トレーナ […]
SJAC・5月の予定
今年は雪解けも早く,暖かい日が続いていますね. 5月から火曜日と水曜日は屯田西公園陸上競技場での練習になります. 練習が積めるように,練習会の日は晴天が続いてくれたらいいですね! 5月の予定表
- blog
- ...
第36回フィットネスデザイン交流会「フィットネスデザイン交流会のこれまでとこれから」を行いました
フィットネスデザイン交流会は,スポーツや身体活動に関する皆様の情報交換の場で,毎月第3水曜日に行っています. この交流会も今回で36回目,つまり丸3年続けていることになります. 「フィットネスデザイン交流会のこれまでとこ […]
SJAC・4月の予定
長い冬も終わり,雪解けが進んで春を感じられるようになりました. SJACは4月もつどーむでの練習が中心になりますが,シーズンに向けて徐々に気持ちも盛り上がってきています. 見学・体験も随時受付しておりますので,ご希望の方 […]
- blog
- ...
第35回フィットネスデザイン交流会「こどもを育てる体力要素を知ろう~女性の一生涯の健康と運動の関係:周産期に焦点をあてて~」を行いました
スポーツや身体活動に関わる皆様の交流の場,フィットネスデザイン交流会は35回目を数えます. 通常は第3水曜日に行っているのですが,今月は祝日の関係から第2水曜日の本日行われました. 今回は,北海道教育大学岩見沢校准教授の […]